観光客のいない沖縄に行って米軍基地を見た

夏を先取りしたくて、沖縄に行った。

 思ったより夏だったので良かった。

 なぜだか観光客が全然いなかったので

 人気店も並ばずに入れたし

 おいしい食べ物が多くて

最高でしたね。

で、タイトル。別に米軍基地を見に行ったわけではないんだけど

f:id:mohi_wakame:20190320155127j:plain

沖縄の日常にあまりにも近接した米軍基地の存在が印象的だったのでブログを書く。

f:id:mohi_wakame:20190320150919j:plain

「軍用地」という見慣れない単語が街に溢れているし、

f:id:mohi_wakame:20190321120953j:plain

国道を走っていると米軍のパトカーに抜かされる。

f:id:mohi_wakame:20190320151224j:plain

普天間基地、看板は遊園地みたいにも見える。

f:id:mohi_wakame:20190320143959j:plain

基地の隣を野球少年たちが自転車で駆ける。

f:id:mohi_wakame:20190320144557j:plain

「うえはら児童公園」。上半分の空白は普天間基地

f:id:mohi_wakame:20190320145304j:plain

公園の後ろには鉄条網。

f:id:mohi_wakame:20190320144644j:plain

ボールを蹴飛ばしたら入ってしまいそうな位置に基地がある。

f:id:mohi_wakame:20190320150214j:plain

f:id:mohi_wakame:20190320152913j:plain


f:id:mohi_wakame:20190320152838j:plain

柵1枚で、どこにでもありそうな街と米軍基地がセパレートされているのは、見れば見るほど不思議だ。
f:id:mohi_wakame:20190321121926j:plain
これは嘉手納基地。奥半分に大きな滑走路が見える。

f:id:mohi_wakame:20190321123442j:plain

着色されているのが嘉手納町のエリア。基地が街にあるというより、街が基地にあるといった感じにも見える配分。

f:id:mohi_wakame:20190321124836j:plain

オスプレイ反対Tシャツと米空軍Tシャツが並んで売られてたりする。

どうも東京にいると、沖縄では基地をめぐってイデオロギー対立だけがあるように感じるが、現地では「あるべきではない」とか「容認すべき」とか以前に、そこに”ある”。

f:id:mohi_wakame:20190322122242j:plain

車で沖縄本島を一周し終わる頃には、基地特有の鉄条網も見慣れてきて

f:id:mohi_wakame:20190322123903j:plain

米軍文体も読み慣れてくる。

 「やんばる」と呼ばれる北部エリアは開発もされていなくて、いろいろと予想外があって楽しかった。

f:id:mohi_wakame:20190322163339j:plain

観光ガイドにも載っていない離島で、沖縄人(ウチナーンチュ)で賑わう天ぷら屋さんがあった。

f:id:mohi_wakame:20190322162715j:plain

「お時間のないお客様ご遠慮下さい」とあり、天ぷらを揚げる待ち時間は「約40分」。

ウチナー時間を見せ付けられて、また来るときは天ぷらが上がるのを40分間待てるくらいの余裕を持って来たいなって思った。