「けいおん!」の聖地 滋賀県豊郷町で、大正時代の伊藤忠商事の入社試験を見た。

タイトルのとおりです。

滋賀に行くことになり、せっかくなので一度行ってみたかった

けいおん!」の聖地、豊郷小学校に足を運んでみた。

f:id:mohi_wakame:20170515125137j:plain

行きました。

のですが、たまたま近くに、伊藤忠商事と丸紅の創始者である伊藤忠兵衛氏の旧邸があり、記念館として開放されているということが分かりました。

「総合商社」という響きがかっこいいですし、伊藤忠商事と丸紅の創始者が同一人物というのは興味深いので、

f:id:mohi_wakame:20170515113553j:plain

行きました。

f:id:mohi_wakame:20170515115703j:plain

総合商社勤務各位がお住いになっておられるタワーマンションとは違い、かなり質素な見た目です。

f:id:mohi_wakame:20170515114043j:plain

伊藤忠兵衛氏。

で、そこで見付けた興味深いアイテムとして、「大正三年当時の、伊藤商店(現・伊藤忠商事)の入店試験問題」がありました。

f:id:mohi_wakame:20170515122411j:plain

読みにくいと思うので、何問か抜粋してご紹介します。

 

「左の字句の意味を問ふ。 『な忘れ給ひそ』」(2問目-ロ)

 これはセンター試験レベルの古文の力で行けそうです。

 

「左の片仮名を漢字に書き直せ 『キンユウキクワン』」(3問目-い)

 これは中学受験レベルでしょうか。

 他にも、「如何なる困難に遭遇するも、失望落胆することなし」など、高校受験レベル? の漢字書き取りがあります。

 

三種の神器とは何ぞや」(5問目)

 冷蔵庫・洗濯機・白黒テレビ。と即答したいところですが、そんなものが登場する前の試験です。

 Wikipediaによると正答は、「八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)・草那芸之大刀(くさなぎのたち)」。

 現代でもこの問題を出題してみて、ノーヒントで完答できる人がどんな人なのか見てみたい気もする。

 

七福神とは何ぞや」(7問目)

 Wikipediaによると正答は、「恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁才天」。現代でも恵比寿には商社マンが多いらしいです。

 

「拭き掃除をする時及び戸を開閉するに当り、注意すべき事柄を問ふ」(6問目)

 毛色が変わり、言語化して回答するのが難しそうな問題です。模範解答が知りたい。

 

「伊藤商店へ入店を志望せし理由に就き問はれたるに答ふる文」(9問目)

 いわゆる志望動機も聞かれるんですね。

 

「仁慈 正義 謝恩 人格」(10問目)

 これがラストの問題。この4語だけ並べられているのですが、果たして何が問題なのか、を考えるところから問題なのでしょうか。

 今ある課題を解決する力、だけではなく、課題を発見する力まで見ようとしているのでしょうか。

 

ちなみにですが、豊郷小学校に置いてあったけいおんのテスト。

f:id:mohi_wakame:20170515134126j:plain

こっちの方が難しさがあります。

f:id:mohi_wakame:20170515131415j:plain

豊郷小学校はいろいろなアイテムがあり、今さらながらの聖地巡礼にもオススメのスポットでした。

f:id:mohi_wakame:20170515194552j:plain

その他に滋賀の見どころとしては「琵琶湖」などがあり、海のように広大で穏やかで

f:id:mohi_wakame:20170515200408j:plain

それでいて少し不気味な姿を醸し出しており、

f:id:mohi_wakame:20170515195610j:plain

とりあえず白黒で撮ると謎の寂寥感が出ます。

2018年冬クールのアニメが全体的に最高なので全体的にオススメしたい

ここ1年くらい、どのクールも「今季は豊作」って言ってる気がするけど、その中でも今季はとても豊作。ここ2年で最高と評された前季(2017年秋)を上回る出来。

それと、全体的な傾向として人にオススメしたいなって思う作品が多いので、以下、オススメします。

 

1.『宇宙よりも遠い場所

 

www.nicovideo.jp

 何といっても本命はこれだよね、よりもい。女子高生たちが南極に行く話。

 

見始めたのはキャスト由来だからストーリーはあんまり期待してなかったんだけど、見てびっくり。よりもいの凄いところは、各話の密度がとにかく濃い。二十数分間で、1クール分あるんじゃないかってくらい話の起伏があって、それでいて決して慌ただしくない。各シーンが丁寧に丁寧に描かれている。もちろん、水瀬・花澤・井口・早見の4人が群れてるの聞いてるだけで幸せみたいなところもある。

 焦燥感とか友情とか、青春だなあって感じ。響けユーフォニアムが好きな人は見るべき。

 

2.『ゆるキャン△

www.nicovideo.jp

女子高生たちがキャンプをする話。

これは、とにかく「良いなあ・・・」って感想が出てくる。登場人物たちの付かず離れずの距離感とか、自分の世界を大切にするところとか、互いを尊重し合うところとか、良いなあ・・・って。これがよく腐女子の人が言う、「尊い」って感情なんでしょうか。あとゆるキャンの特徴は、とにかく体感視聴時間が短い。5,6分くらいしか経ってないんじゃないか、ってところでエンディングに入る。魔法かよ。

 

3.『スロウスタート

www.nicovideo.jp

女子高生たちがわちゃわちゃする話。

まんがタイムきらら原作だからって油断してただの日常系アニメだと思ってみてると、ところどころシリアス?要素というか、人間臭さが垣間見られるシーンが挟まって良いスパイスになってる。前季でいうと、このはな奇譚が好きだった人には一番ヒットしそう。

 

4.三ツ星カラーズ

www.nicovideo.jp

女子小学生たちが上野の町で遊ぶ話。

雰囲気は苺ましまろみたいな感じで、カラーズの大人たちを舐め腐って無邪気に騒ぐ感じが見ていて落ち着く。優しい世界って感じ。あとシュールな笑いを誘うシーンがちらほらあったりして、まあ苺ましまろだね。

 

5.りゅうおうのおしごと!

www.nicovideo.jp

棋士の主人公にロリ弟子がつく話。

狂おしいほどにラノベ原作アニメだなあ、って感じ。テンポ良し、小ネタ多し、期待を裏切らない予想通りのストーリー進行で、見ていて安心する。最近はなろう系とかも増えてきて、ここまでいかにもな「ラノベアニメ」ってすごい久しぶりな気がする。最近だとエロマンガ先生とこれくらいしか浮かばん。

6.ダーリン・イン・ザ・フランキス

www.nicovideo.jp

シリアスなのかネタなのか、よく分からない感じ。いわゆるエヴァンゲリオン的な設定なんだけど、乗るのは1人でなく思春期の男女2人組で、なぜか後背位で乗る。なぜか。

なんか本編は「そこそこ」って感じなんだけど、毎話エンディングへの入り方がやたらかっこいい。どうやら、ED曲「トリカゴ」の作詞作曲編曲は、AKB48乃木坂46の曲を手がけている杉山勝彦氏だそう。どうりでなんか乃木坂っぽいと思った。

とにかく終わり良ければ全て良し!みたいな感じで、見続けちゃうよね。

 

7.デスマーチからはじまる異世界狂想曲

www.nicovideo.jp

なろう原作。なんかもう、タイトルから「察し」って感じだよね。異世界スマホからの、デスマ狂想曲って感じ。

もう、なろう作品の必須要素をフルコンプしているから、ニコニコで流れてくる「は?」ってツッコミ見たさに見てる。「イキリト」ってワード好きだけど、そんな感じ。

 

ということで、オススメする熱量がだんだん下がっているのは、そういうことです。

ともあれ今季も折り返し地点。今から見れば余裕で追い付けますから、とりあえずよりもいを見ましょう。

富山で食べた美味しいものの画像を淡々と貼る

夜行バスに乗るとき、新宿ワシントンホテルに集合して、ゾロゾロと乗り場まで移動するのが好きだった。なんか「俺はいまから遠くに行くんだ」って感じがして。

f:id:mohi_wakame:20170105011427j:plain

バスタ新宿が出来た。ターミナルは小奇麗になって、簡単に乗れるようになっていた。

「3列」とか「トイレ付き」とか諸々の条件を諦めると、金曜夜なのに東京から富山まで3,980円で行けた。

あとは淡々と貼ります。

f:id:mohi_wakame:20170105090613j:plain

朝ごはん。たら汁。

f:id:mohi_wakame:20170105091532j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105091915j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105091919j:plain

 

 

 

f:id:mohi_wakame:20170106144114j:plain

回転寿司だと思ってあなどっていたら大変なことになった。

f:id:mohi_wakame:20170106141728j:plain

f:id:mohi_wakame:20170106140801j:plain

f:id:mohi_wakame:20170106141702j:plain

f:id:mohi_wakame:20170106135629j:plain

 


f:id:mohi_wakame:20170105130730j:plain

地元出身・在住の方に案内してもらったので、名物ではない美味しい店にも行けて良かった。

f:id:mohi_wakame:20170105132505j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105132512j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105132550j:plain

 

 

f:id:mohi_wakame:20170106211256j:plain

f:id:mohi_wakame:20170106191624j:plain

f:id:mohi_wakame:20170106194759j:plain

「氷見牛」というブランド牛。富山は魚だけじゃなくて肉もおいしい。

 

f:id:mohi_wakame:20170105220439j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105210241j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105210225j:plain

 基本的には地酒を飲んでた。ビールは最初の一杯だけ。

f:id:mohi_wakame:20170105203730j:plain

俺も富山で休みたい。

 

f:id:mohi_wakame:20170105224041j:plain

1泊目の締めらーめん。

f:id:mohi_wakame:20170105222644j:plain

 

 

f:id:mohi_wakame:20170107002418j:plain

2泊目の締めらーめん。

f:id:mohi_wakame:20170107001304j:plain

f:id:mohi_wakame:20170107001310j:plain

食べものここまで。

 

 

「富山の食べものが美味しいのは3,000メートル級の立山連峰が海のすぐ近くまで迫り出していて、富山湾が深くて、その高低差がうんぬん」みたいなウンチクは聞いたことがあったけど、f:id:mohi_wakame:20170105110950j:plainf:id:mohi_wakame:20170105082151j:plain

実際に見るとなるほどって感じだった。

 

どことなく少女終末旅行っぽさがあり、見ていて落ち着く雰囲気があった。

f:id:mohi_wakame:20170107123303j:plain

f:id:mohi_wakame:20170107124050j:plain

朽ちているような見た目になるのは、雪のせいなのか、厳しい気温差のせいなのか。

f:id:mohi_wakame:20170105121247j:plain

f:id:mohi_wakame:20170105122018j:plain

 

汝、石動乃絵と同じように小宮恵那を愛しなさい。 ~小宮恵那推しによる Just Because! 聖地巡礼の旅(藤沢編)~

 

 『少女終末旅行』に始まりキノ、宝石の国魔法使いの嫁ブレンドS等々個人的には豊作ムード漂う2017年秋クールですが、

 ここに来て注目度が上がってきたのが、『Just Because!』。

「学園モノ」で「青春系」で「人間模様が複雑」という、今どきのトレンドからはやや逆行したストーリーでありながら、描かれ方が本当に丁寧。

中でも鮮明なのが、少年時代特有の「どっちつかなさ」というか、中途半端さ。

主人公が転校するところからストーリーが始まるのですが、「転校してきたのは高校3年の2学期の終業式」で「新天地と思いきや、4年前まで住んでいた場所なので知り合いがいなくもない」状態で、「すでに推薦で上智(っぽい)大学に合格が決まってて進路確定済み」。

高校3年生の3学期始業式の空虚な感じとか、センター試験から二次試験の、短いようで長い微妙な期間感とか。「何もしないには暇すぎるけど、何かをするには短すぎる」そんな中途半端さと、青春の焦燥感が生々しく表現されています。

当初は「『君の名は。』を意識したのかな?」なんて斜めに見ていた私も、サブキャラだと思っていた小宮恵那がヒロインめいてきたところで態度が一変。

 ↑小宮恵那さん。

 

true tears』然とした展開になってきたところで、石動乃絵を思わせる小宮恵那に目が離せなくなってきた。のでした。

 そんな折、こんなキャンペーンを知ったので行った、というお話。

以下、レポっす。

 

f:id:mohi_wakame:20161215130823j:plain

ということで、藤沢駅に着いて、まず とらのあな へ。スタンプラリーの台紙を貰う。

f:id:mohi_wakame:20161215125849j:plain

「地方」でもなければ「東京」でもない、ありふれた郊外の景色。なんとも作風にあった舞台だとおもった。

f:id:mohi_wakame:20161215124832j:plain

ちょうどお昼だったので、5話で飲み会をしてた中華料理屋へ。駅前でした。

列もできてる繁盛店で、せわしなかった。

f:id:mohi_wakame:20161215124246j:plain

一応劇中と同じメニューを食べました。一応。

f:id:mohi_wakame:20161215125340j:plain

 で、ファースト小宮恵那スポット。の、タリーズ

窓際のカウンター席で、ぐでーーーーーっとしてたお店。

f:id:mohi_wakame:20161215125329j:plain

こちらのタリーズスタンプがある。

f:id:mohi_wakame:20161215125635j:plain

すぐ近くの、江ノ電藤沢駅の真ん前の珈琲屋さん。

f:id:mohi_wakame:20161215125623j:plain

こちらもスタンプがある。

続いて、駅の反対側にあるビックカメラへ。

f:id:mohi_wakame:20161215133112j:plain

だいぶ気合が入ったコーナーに見えるけど、

f:id:mohi_wakame:20161215133130j:plain

これはあくまで展示用のテレビ。で、Just Because! のコーナーは別。

というかこの大きさがこの値段なの、だいぶ安くなってるんだなあ。テレビ。

f:id:mohi_wakame:20161215132934j:plain

こちらが特設コーナー。気合が入ってる。

f:id:mohi_wakame:20161215133018j:plain

というのもそのはず。劇中で小宮恵那がレンズを買うか買わないか悩んでたのがこちらのビックカメラだったんですね。

f:id:mohi_wakame:20161215132903j:plain

小宮恵那とお揃いのCanon製品を買うと台本が貰えるとかなんとか。かしこい。

f:id:mohi_wakame:20161215134349j:plain

次の小宮恵那スポットは、写真を出しても良いだのダメだの話し合ったデニーズ。

f:id:mohi_wakame:20161215134452j:plain

情報量が多い。

そこからもっと北上して、

f:id:mohi_wakame:20161215135219j:plain

湘南藤沢店と言いながらSFCから遠いことで知られる二郎。

たまたま通りかかったけど、駐輪場付きはレア(な気がする)。

f:id:mohi_wakame:20161215140917j:plain

ここから小宮恵那パートは終わって、森川・相馬の初詣スポット。白旗神社

f:id:mohi_wakame:20161215141056j:plain

厳かな雰囲気ですが、こちらもスタンプ設置場所。

f:id:mohi_wakame:20161215142702j:plain

ちょっと歩くと、相馬が中途半端な告白をしたあたりになります。

ほんとは江ノ島とか大船にもスタンプあったり、描かれているシーンは湘南モノレール沿いに多かったりするのですが、時間の制約もあり藤沢駅周辺だけでおしまい。

アニメイトに行ってスタンプを見せて、ポスターを貰う。

f:id:mohi_wakame:20161216221353j:plain

小宮恵那はほとんど後ろ姿ですけどね!!!! 

ということで皆さん、Just Because! を見ましょう。今なら追いつけます。true tears が好きだった人は、きっと好きになってくれるはず。そして、汝、石動乃絵と同じように小宮恵那を愛しましょう。

 

おまけ。

f:id:mohi_wakame:20161215155826j:plain

帰りは東海道線が止まって駅が混乱していたりして、どことなく「あの日」みたいでした。

 

「第2回ウェブメディアびっくりセール」に出た話

第1回に続き、参加しました。

 第2回になってだいぶ顔ぶれが変わってきており、事前の告知の段階でも

 日経新聞の公式Twitterアカウントに、私の本の表紙の画像が表示される、といったコンプライアンス上の問題が生じていました。

ウェブメディアで日経に肩を並べられるのはやっぱり、ドワンゴくらいなんじゃないかと思い、ドワンゴの川上会長に顔の雰囲気が似ていなくもない人に売り子を手伝ってもらいました。

f:id:mohi_wakame:20161117144333j:plain

似てなくもなくないですか??

ちなみに頒布した本は、

 おおかたいつもと代わり映えしていないのですが、

 せっかくデイリーポータルZの主催なので、ということで地味ハロウィンにちなんだ新刊を作ってみました。

インターネット上での分析・論評がだいたいし尽された感があったので、このへんで本にまとめておきたかったなと思った次第。

さらに言うと、恥ずかしい話ってネット上には書きたくないから紙で書いた。後半とかだいぶ恥ずかしい感じになってる。藍華さんに怒られるレベル。

 本書お読みいただいた各位はご存知かとは思うのですが、私も「カブったら面白いじゃん」とは思っていて、誤解を生みそうなタイトルになってしまったので「まえがき」で弁明しておいた。けど、やっぱよくなかったんじゃないかって今にして思って、タイトルって難しい。

ちなみに、会場の様子はこんな感じ。

 

f:id:mohi_wakame:20161117144153j:plain

来場者数自体は前回とほぼ同数だったらしいけど、参加スペースが増えている分、人口密度はかなり上がっていた。

あと前回は別フロアで他の同人誌即売会が開催されていて、そっち目当ての人が午後にちらほら様子を見に来たりしていた。だから12時の開場直後はかなりスカスカ気味で、夕方にかけてだんだん参加者が増えていったイメージ。

一方で、今回は別フロアで類似のイベントもなく、全員がフルで「びっくりセール目当て」な人だったので、滞在時間が長かったのだと思う。開場直後から最後までこの混雑が維持されていた。でも入場制限するほどでもない、ちょうどいい混雑。

客層でおもしろいな、と思ったのは、本の値段を聞いて「高っ」ってリアクションする人が何名か見受けられたこと。印刷費だけでなくもろもろ諸経費も含んで赤が出ないように価格設定してるから、他のサークルさんよりやや高い自覚はあるんだけど、面と向かって言われることって珍しいから面白かった。

同人誌の世界で値段をどうこう言うのはなんかタブー視されていて、「高っ」なんてコミティアでボヤいてなんてみたものなら、長文メモ帳スクショ拡散ツイートの刑に処されるんだろうけど、本イベントの参加者の皆さんはまた別の文脈に生きてるんだろうなあ、みたいな。

嬉しいシーンとしては、「既刊は前回買ったんで結構です!」って言って、新刊を、立ち読みもせず値段も聞かずに手にとってくれる人。挨拶すら交わしてなくても「次も頑張って出そう」って気になったりする。「感想をください」なんて贅沢は言わないけどこういう挙動を見れるだけで嬉しいし、だからこれからも本を書店に卸したりネットで通販したりデータで売ることはないんだと思う。

あと、 終了後に、会場でそのまま打ち上げやる流れも好き。

(ヨッピーさんに髪の毛を掴まれ、セブ山さんにピースを被せられてるのがわたし。)

 

参考、前回のレポ。

mohi.hateblo.jp

 

「第2回 webメディアびっくりセール」から冬コミまでの告知 ~地味ハロウィンの本を出します。~

2017年も残り1ヶ月半くらいですね、恐ろしい。

あと3回イベントに出展する予定なのでその告知になります。

まずは頒布物からご紹介します。

 

①読めば5分で村上春樹っぽい文章が書けるようになる本 シリーズ第2弾

 『ハルキになる3つの方法』

f:id:mohi_wakame:20161109212534j:plain

先日の「おもしろ同人誌バザール」でとうとう在庫がなくなったので、再再再再版くらいしておきました。

以下、本文サンプル。

f:id:mohi_wakame:20161109212648j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109212756j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109212817j:plain

 

②『地味ハロウィンで、絶対にカブらない仮装を考えてみた本。』

f:id:mohi_wakame:20161109214941j:plain

新刊です。地味ハロウィンネタはブログで何度か扱ったんですが、仕上げってことで本にします。非公式ガイドということで。

まだ制作中なので、本文サンプルは仮で。

f:id:mohi_wakame:20161109215234j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109215330j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109215257j:plain

地味ハロウィンってなんやねん、って人向けに以前の記事を再掲。

mohi.hateblo.jp

mohi.hateblo.jp

 

③『情報処理技術者(論文)試験を村上春樹っぽく書いたら受かった、本』

f:id:mohi_wakame:20161109213024j:plain

ハルキっぽいシリーズと見せかけて普通に試験対策本っぽくなってしまったアレです。

というか普通に、どの試験対策本よりも受かるんじゃないかって自信があります。知識の暗記とかしたくない人向けの攻略本みたいな感じで使って欲しい。

f:id:mohi_wakame:20161109213057j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109213110j:plain

f:id:mohi_wakame:20161109213123j:plain

 

④同人イベントの客層をレビューした本

 『同人イベント徹底比較 一番本が売れるイベントはどこか!?』

f:id:mohi_wakame:20161109213213j:plain

これはもう在庫があまりなくて、完売したら改訂版を出そうと思っています。

なので今買うよりは改訂版が出てから買うのがオススメですが、こういってしまうと在庫が捌けずに改訂版に取りかかれないというジレンマがあるので、改訂版がすぐ出ても怒らない人は買ってください。

f:id:mohi_wakame:20161109213250j:plain

 

⑤『意識が低い人のための、清澄白河グルメガイド』

f:id:mohi_wakame:20161109212915j:plain

ご近所さんと同人イベントで会えたらおもしろくない? みたいな思いだけで作った本です。

f:id:mohi_wakame:20161109212945j:plain

 

⑥読めば5分で村上春樹っぽい文章が書けるようになる本 第1弾

前述の「第2弾」と内容の重複が多いので、第2弾発刊後はお蔵入りにしていたのですが、数部ほど在庫が出てきたのでイベントに持参します。

ただ、知らないで第1弾と第2弾を買って、読んでガッカリする人がいたら困るので、机の上には並べません。「第1弾くれ」って言ってくれたら奥から引っ張り出す感じの裏ビデオ形式でいきます。

 

そんなこれらの本を頒布するイベントはこちら。

 

①11/18(土) 第2回webメディアびっくりセール @蒲田

 配置スペース:32

入場無料です、公式のアナウンスは以下。 

portal.nifty.com

前回参加時の私のレポはこちらです。

mohi.hateblo.jp

 

②11/23(木・祝) コミティア122 @有明

 配置スペース:A-11b

たぶん1人での参加になるので、お買い物でしばしばスペースを空けてるかと思います。もし買いに来たときにいなかったらごめんなさい。

あと、持って行く本の種類を絞るかもです。

 

③12/31(日) コミックマーケット93

 配置:東6ホール 二-34a

 (カタカナの「二」です。ひらがなの「に」が東7ホールにあるみたいなのでお気を付けください。)

 さまざまな人がいる。

冬コミに合わせてもう1冊なんか出したいな、と思ってる。

 

ということで、今年の冬もイベント会場でお会いしましょう。

地味ハロウィン2017レポと今年の傾向 「女性の、オーガニック好き女性に対するヘイトは、強い。」

去年参加してみて、大変興味深かったので、

 今年も参加しました。以下、レポっす。

 まあもう、開始前にこの人を見た時点で、「ああ、今年も来て良かったな」って思いましたね。

ちなみに私が「イグ・ノーベル賞受賞者」の選定に至った経緯としては、

 

村上春樹やりたいな」←特徴よくわからないし見た目似てないから無理

ノーベル賞受賞者やりたいな」←いまいちピンとこない

イグ・ノーベル賞なら、なんかちょっとズレた感じにすればいけるのでは??」

 

こんな感じ。

 結果的にハルキストに会えたのは良かった。

 

昨年も参加した者として、今年の主な傾向を3点取り上げます。

 

1.職業モノの再現度が高い

 いや、再現度が高いっていうのは当たり前なんですけど、

今年は、「実は本職がコレなんです」「前はコレをやってました」みたいな人が多かった(それを世の中でコスプレというのかは知らない)。

※こう書くと、上記のYoutuberと女子プロレスラーの人が本職みたいに見えちゃうけど、そういう訳ではないです。念のため。

 

2.女性参加者の増加

 

 全般的に女性比率が上がっていましたが、中でも「自分の嫌いなタイプの女をロールモデルにして演じきる」というアブノーマルな楽しみ方が普及していた(特徴として、設定がやたら細かくなったりする)。

※上記の方々に悪意があるとは言っていません。念のため。

決して悪意をぶつける訳ではなくて、12倍くらいに希釈して楽しんでる感じが良くないですかね、現代っぽくて。

特に「オーガニック」(「ロハス」は死語なんですかね、きっと)をテーマにした人が多かったのは、何か思うところのある人が多いんでしょうね。

 

3.社会派モノは少ない

個人的には「マルチ商法の勧誘の人」とか、政治絡みの人とかいるかなあと思ったけど意外といなかった。まあそういう堅いこと考えたくないよね、「地味」に楽しむには。って感じ。

 

ちなみに終了後、「酔っ払った昭和のサラリーマン」の方が主導で、「SNSで知り合った男に会いに行く女」「イヤホンが絡まった大学生」「ゾンビ映画で殺される人」「ハンガーの販売員」「お風呂上がりのOL」等々と打ち上げという名の反省会に行ったんですが、まあ各位家でじっくり1人反省会して1年間悩んで来年に備えたいですね、って感じでした。

mohi.hateblo.jp

昨年の参加後に書いたハウツー記事は汎用性があるので、ご参加各位は反省会の参考資料と心得ると良いです。

 

 

それではまた来年、と言いたいところですが、来月の11/18(土)にこんなイベントもあるらしいですよ。

portal.nifty.com

入場無料・入退場自由らしいので来ると良いです。私も出展します。

ということで、次は蒲田でお会いしましょう。さようなら。